scroll
scroll
GREETING
カマチグループ
創設者・理事長蒲池眞澄
日本をもっと健康にしたい。
医療を取り巻く環境が急速に変化する中で、非常識を常識に変えてきました。
救急医療しかり、早期リハビリしかり、訪問看護・訪問リハビリしかり。
それに少し遅れて時代が懸命についてきました。
これから益々社会は変化していきます。
長寿医療・再生医療の進化で、人は長生きします。
世界のグローバル化はさらに進み、外国人患者も増えていきます。
在宅看護・看取り看護が増え、地域に求められる役割も変わっていきます。
医療やスポーツにとどまらず、リハビリの可能性はもっと広がり進化します。
これまでの高い技術・知識、そして心をもった医療職者の育成だけではなく、
自ら課題を見出し、求められている役割を創造し、
チカラを発揮する人材が必要なのです。
もっと日本を健康にするために。
だから、大学をつくります。
日本をもっと、健康にする大学です。
カマチグループから新しい芽が発芽します。
日本はもっと健康になれる
令和を健康な時代にする大学、はじめます。
カマチグループ
創設者・理事長蒲池眞澄
学校法人巨樹の会
副理事長藤井茂
当学校法人巨樹の会は、前身の学校法人福岡保健学院のときから一貫して「人間愛」と「自己実現」を教育理念としています。
平成2(1990)年に福岡看護専門学校を開校以来、「命を救う医療」だけではなく「生命の質を高める」医療へとそのニーズが高まる中で、現在まで専門学校7校において、計14,000名の看護師、助産師、理学療法士、作業療法士の養成を行って参りました。
さらに昨今の多様化する医療に応えうる人材を育成すべく、令和4(2022)年4月に『令和健康科学大学』を開学いたしました。
『令和健康科学大学』は、高度化・多様化する医療および健康長寿社会で活躍できる専門職として、科学的根拠に基づく医療を実践する看護師、理学療法士、作業療法士の育成を目的とし、看護学部看護学科、リハビリテーション学部理学療法学科・作業療法学科の2学部3学科の設置を行います。
また、研究や実習等を通して、自己研鑽に励み、自らの人間性を向上させる努力と、専門職としての探究心を生涯にわたって主体的に継続することで、自己実現を成し遂げることができる人材の輩出を積極的に行って参ります。
令和健康科学大学
学長寺坂 禮治
現在日本の社会は急速に少子高齢化時代に突入しています。高齢者の増加は即ち疾病の増加を意味し、地域における医療需要は急増しています。私たちは、この社会構造の急変に対応する医療機能の再構築を急務と考え、人材の確保に努め、さらに質の高い医学知識と実践能力を備えた医療従事者の育成に全力を投入しています。医療とは人の命を預かる職業奉仕、社会貢献であり、人間社会においては欠く事のできない、そして責任の重い崇高な社会機能です。それだけにこの職業を担う者は、一生を懸けて高邁な人間形成に努め、強い使命感と責任感をもって貴重な経験を重ね丁寧に科学しなければなりません。そのような人生スタートのための短い大学生活ですが、 まずは国家資格取得という目標達成のための大切な4年間です。私たちは、皆さんの大学生から社会人への変貌を温かく見守り、人格形成、知識・技術習得のための良好な環境づくりに努め、国家資格を持ったプロフェッショナルを産み出すための総合的、実践的な教育プログラムを準備しております。
令和健康科学大学
学長寺坂 禮治